年別アーカイブ:2020年
-
-
センタ穴をズラす治具!?その名は「人工衛星」
お久しぶりです。とるにおです。 仕事収まっていませんが、仕事納めしました。 年内最後の仕事も来年最初の仕事も同じ内容です。 まぁ、時間のかかる製品なので仕方ないね。 今年最後の旋盤記事である今回はセン ...
-
-
コロナウイルスで製造業に影響は!?「3」仕事ねぇよ...
お久しぶりです。 とるにおです。 前回の「コロナウイルスで製造業に影響は!? 「2」」から5ヶ月立ちました。 自分から見たら、 この間に、目に見えるように仕事の量が減っていきました。 8月のお盆を ...
-
-
フィルムカメラはいかがですか? 円山公園でスナップ撮影 ~PENTAX MXでの作例~
フィルムカメラを片手に京都の「円山公園」を歩きました。 毎日、飽きもせずに旋盤工をしていると、たまには、緑に囲まれたいという欲が出てくるものです。 ちなみに「PENTAX MX」については記事にしてい ...
-
-
モタードに走って欲しい「181号線」
この夏に、高速道路で行ってまいりました。 181号線は結構良い道で、他のライダーも多く見受けられました。 動画にしてますので、御覧ください。
-
-
すばやく「縁切り」阪急河原町駅から安井金比羅宮までの行き方(アクセス)
新しい縁があったり、違う新しい縁を結びたいので有名な「安井金比羅宮」に行ってまいりました。 動画にしてますので、御覧ください。
-
-
使いこなせるか!?「インサイドマイクロ」(棒型マイクロメーター)(自分のインサイドマイクロメーター使い方)
マイクロメーター、それは昔より機械精度が上がり、同時に製品に求められる寸法精度も上がった今日の機械加工者に欠かせない測定器具となっている。 百分の1の精度まで見ることができるマイクロメーターは皆さ ...
-
-
豆柴が家に来ました。
お久しぶりです。とるにおです。 突然ですが、先週、我が家に豆柴がやってきました。 両親が連れてきたので、詳しくは知りませんが聞いた話だと ・血統書付き ・大阪にある豆柴のトップリーダーから購入 ・4月 ...
-
-
仕事猫第二弾コンプリート!(シークレット以外)
こんにちは、今回は「仕事猫」シリーズのガチャガチャをシークレット以外、コンプリートしたことを報告します。 仕事猫の人気は予想以上だ! 7月23日、4連休の初日です。 午後4時半くらいに、ヨドバシカメラ ...
-
-
旋盤で使うRバイトの自己流作り方。「凹編」Rバイトの研ぎ方
前回の「旋盤で使うRバイトの自己流作り方。「凸編」」の続きです。 前回が、隅をRバイトにするバイトでしたが、今回は角をRにするバイトです。 「凹編」 まず、バイトのRを付けたいところを斜めに落とします ...
-
-
旋盤で使うRバイトの自己流作り方。「凸編」 Rバイト研ぎ方
今回は、自己流のRバイト(総形バイト)の作り方をまとめたいと思います。 このやり方は自己流です。 正解なんてありません。 Rバイトと言っても、二種類あります。 隅をRにするのか、角をRにするのか、の2 ...