旋盤以外の記事も書く、とるにおです。
イヤホンほしいな~ と思ったのが去年の9月。
そこで探したのが小さいイヤホン。
偶然見つけたのがこの「GRAIN」でした。
偶然発見!小さい!!
https://greenfunding.jp/lab/projects/2886

特徴はとにかく小さい!
耳栓サイズかそれより小さい無線イヤホンはすごい!

この小ささは革命的!
小さいのでもちろん軽い

有線イヤホンは歩いているときに線がバタバタしてうっとしい
服とかに擦れたら、ゴソゴソという音が伝わってくる。
イヤホンつけて音楽聴いてますアピールしてるみたいで外じゃいや
なので無線イヤホンでいいものが欲しかった。
確かに、無線イヤホンは充電が必要で面倒かもしれない、でもこれは3時間音楽が聴けて、ケースがあれば7.5時間使える!
外で使う専用イヤホンなので外で3時間も連続で音楽聴くことなんてない。3時間で十分。

小さくてアピールが少ないので恥ずかしくない。
無線イヤホンで代表的なのは Appleの AirPods SONYのWF-1000XM3この2つなわけですが
確かにこの2つは ・音質が良い ・再生可能時間が長い ・ノイキャンがある ・安心安全の大手メーカー ・おしゃれ ・加速度センサーなどある ・マイク付き
確かにいい。 だけど自分には機能が無くなっても、小さくしてほしい!
うどんを耳から垂らしたくない!
それと WF-1000XM3 は大きくない? まぁこんだけ高性能なら小さいと思うべきか。
そんなこんなで、 大きな期待を込めて待ちました。
はじめは、11月下旬頃~12月中旬頃の予定が台風の影響で1月末までずれ込み、
そして先週、、、
こんなメールが

残念。 ものすごく残念です。
応援の気持ちも込めて自分しか使わないのに 一個でなく二個セットで出資。 4万円くらいかな。
ですが、仕方ないです。 製造者の方々も大変だったと思います。
勝手な予想ですが、台風の影響で部品を作っていた会社か、工場が操業できなくなったのでしょう。もしかしたら、部品の部品かも、
そのようなことは、東日本大震災でもありました。車のセンサーの部品をいろいろなところに供給していた会社(ルネサスエレクトロニクス)の工場が操業できなくなり、製造業全体で影響があったと。
実は自分は AirPods を持っています。なので 「GRAIN」 を手に入れたら比較しようと考えていたのです。
別の無線(ワイヤレス)イヤホンを考える
自分にはどうすることもできないので、別のイヤホンを考えます。
・小さい ・3時間もつ ・マイクなくてもいい ・ケースで充電したい ・接続が切れにくい
これらを満たせるイヤホンとは。
EARIN M-2

EARIN M-2 これが現在の第一候補。というか、これしかない。
第二候補から、ない。
でもこれは発売が2018年2月と2年前のイヤホンで、もしかたら次世代のEARINの発表があってもいい年数が経過している。
もし最新のものがでるなら今買うのはどうだろうなー 悩む
けど。次世代機の噂は聞かない
安くないしね。 AirPods より高いよ、2020年2月上旬現在 EARINはAmazonで29.600円 ヨドバシで32.130円
同じくらい出せばAirPods Proが買える。 これは悩む。
いや、待てよ。
クラウドファンディングから返金されるなら、そのお金をイヤホンに回せば?
どうせイヤホンでなくなるはずだったお金だし、
そうするか?
すいません、まだ悩ましていただきます。
それではまた、とるにおでした。
後日、結局購入。
EARIN M-2 を購入。
初代AirPodsと比較してます!