ガジェット バイク モトブログ

モトブログ用アイテム(モトブログ用装備)が届く!!

先日、記事にしたモトブログ用の装備を手に入れました。 モトブログを始めるにあたっての装備を考える

オフロードヘルメット(オフヘル)にカメラとマイクをつける

GoPro8 メディアモジュラー マイク をつけたヘルメットはこちら

正面はこう

マイクケーブルと USBCケーブルはこう

このカメラの位置にするのに苦労しました。

バイザーにカメラが当たるし、あまり突き出ないようにしたいし、 ヘルメットを被ってカメラがバランス良く正面を撮ることができる角度を探さないといけないし、

なぜ、カメラを上下逆に取り付けないのか、 これは、カメラを取り外すことを考えているからです。

バイザーのせいで、カメラを逆にしたらネジが回せません。 

バイザーをはずす? オフメットでバイザーをはずす? ファッションモタードで林道行かないからいらない?

 

いや、ありえない! ファッションモタードだからこそバイザーは絶対に必要! バイザーがあったほうがかっこいいよ!

ちなみに VFX-WR(オフメット) のネジは変えてます。

この 「VFX-WR」のバイザーを固定するネジは純正品ではありません。 ホームセンターで買ってきたM6の蝶ネジです。長さは15mmですが5mmでも良いと思います。(実際にホームセンターに行って、ネジとヘルメットを合わせてみたほうがいいです。)

純正のプラスチックのネジはいつの間にか1つが、無くなっていたので、純正品より重くて丈夫で振動に強くて、外れにくく手で回せる蝶ネジにしました。

マイク

マイクはここにつけました。

口の正面です。 マジックテープで取り付けている方もいますが、自分は結束バンドで留めました。 

マイクは外す気はありません。

モトブログ用ヘルメットの重量は?

ヘルメットに ・バイザー ・蝶ネジ ・ゴーグル ・固定ピポット ・カメラ ・マイク  この全てを取り付けたヘルメットはいくらの重さなのか測ってみました。

 それがこちら、

1952g 

約2キロです。 重いかな?

被ってみてもそこまで辛くはないです。

人気ヘルメットの SHOEI Z-7 は ソリッドカラーモデル が XS 1,298g ~ XXL 1,466gです。  グラフィックモデル が XS 1,322g~XXL 1,478gです。

システムヘルメットでは SHOEI NEOTEC II は  ソリッドカラーモデル が S 1,668g~XXL 1,817gです。  グラフィックモデル が S 1,673g~XXL 1,843gです。

システムヘルメット並みの重さですね。 そう思うと重たくなってきたかも

というわけで、モトブログ用ヘルメット完成!

モトブログは、最低でもカメラがあればできます。

とりあえず、この装備でモトブログを始めたいです。 

後々、もう一つアクションカメラを買ってハンドルにマウントしよう。

そして、いつかはミラーレス一眼カメラを買おう。

・今気がついたんですが、 このカメラを付けたヘルメットの総額は 10万円 超えてます。 盗まれたら最悪です。

他のモトブロガーさんたちは不安にならないのでしょうか、

-ガジェット, バイク, モトブログ
-, ,

Copyright© とるにお日記 , 2025 All Rights Reserved.