ブログ

コロナウイルスで製造業に影響は!?

最近は、残業が多いです。

毎日3時間残業に、休日出勤があるので、ブログを書く時間をとりにくいです。

「時間は作るもの」と言われたこともあります。

それができたら、いいよな。

定時で帰っているやつに言われたくはないですね。

残業が多いのは、年度末が近いからです。

取引先は今月に年度末を迎える企業が多いです。

取引先の予算の関係上、3月納期の品物は必ず間に合わせなければなりません。

そんな中、コロナウイルスの影響で世界中で株価が下がり、不況が到来するかもしれません。

来てほしくはありません。

神に祈ります。

自分、個人からみたら。

いま現状で、自分が現場から見ているだけだとなんの影響もありません。

ですが、今だけでしょう。

残業続きですが、いつかは定時で帰れる期間がやってきますし、

他はどうだろう?

他の会社では、中国に送っていた仕事が回ってきて、儲かっているところもあれば、

中国から、部品や品物が届かず、仕事にならなくて月の売上が0に近いところもあるみたいです。

特に製造業の場合は、サプライチェーンというものがあります。

部品の部品を作っている工場が止まれば、次の部品を作るところも止まります。

中国にはそんな企業が沢山存在しています。

中国で他の会社を探そうにも 、中国に入国出来ない、会社に止められていたり、その他の会社も止まっていたり

そのため、中国国内で、他の会社を探すわけにもいかず、

代わりを用意するのが、難しいなかで売上もおちて、

ですが、従業員には給料を払わなければならない。

電気代やガソリン代、ガス代、通信費などは毎月かかる。

体力のない会社は潰れると言われています。

ですが、救済措置も存在します。

セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項

これの4号と5号です。

それと、新型コロナウイルス感染症関連

こちらも御覧ください。

相談窓口も存在しますから、一度相談してみてはどうでしょうか

もうすぐ春闘というところもあります。

組合は給料とボーナスを上げる方向に持っていきたいでしょうが、こんなに先の見えない現状で上げれるのか疑問です。

うちは、組合があるのかどうかも知りません。

製造業ではありませんが、観光業のほうで旅館が廃業になりました。

キャンセルが相次いだそうです。

コロナウイルスの影響が回り回って、倒産につながることもありえるということです!

景気はよめない。

まぁ、正直、去年の消費税が上る前から景気は落ちていました。

なのに、消費税増税。

そして、コロナウイルスで世界中を巻き込んでの景気下げ。

やばいなー

僕は旋盤工です。

旋盤ななければ仕事ができません。

仕事で使える本格的な旋盤は個人で簡単に買えるものではありません。

買えても、設置するにはしっかりとした基礎の上に置かないといけません。

なので、個人でちゃんとした旋盤を買うにはまず、設置できる土地か、建物を買うか、借りるかしないとだめです。

流行りのテレワークができる仕事じゃない。

会社が潰れたらやばいです。

現場があって初めて仕事ができる職業です。

まぁ、下っ端平社員の自分が心配しても会社に影響を与えられる力は持ち合わせていないので、考えても意味がないのでしょう。

ですが、他の方

もし、力を持つ方が見てくださっているのであれば、危機感は持ってください。

-ブログ
-

Copyright© とるにお日記 , 2025 All Rights Reserved.